忍者ブログ

NOダメな実験室の攻略

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

必殺的なロケットランチャーと、そのスポット
必殺的なロケットランチャーってのは確実に当てられるロケットのことを言っています(*-∀-)ノ 笑


まず始めに、

そのための必須スキル
・ロケット以外の武器からすぐロケット撃てる
・敵が動かなかったら、基本的に中距離はあたる
・倒れた時やはしご上り終えてからの起き上がるモーションがわかる
・あたるまでの時間を逆算できる


以上、1つでも欠けるとOUT


出来れば、
・遠距離ロケットがあたる
・単調に動く人にはよくあてられる
・中距離でカーソル合わせて2秒以内に撃って当てられる




基本的に、今回は
・足止め⇒爆死させる
というものをご案内~

その後にスポットについてね



■トラップからの爆死
電気⇒ビリビリ後は好きなタイミングで
火⇒燃え出してから好きなタイミングで
タンク⇒立ち上がる時のヒザがまっすぐになった瞬間
   ※遠距離は地面から手が離れた瞬間を狙ってる




■通常アクションへの爆死

・はしご
上り終えると0.5秒くらい静止するからその時を、当たるまで逆算してショット
※下から3番目のハシゴなんかは下から狙えるね

・エレベーター内
窓部分に直撃
エレベーター室内逆側に居るとあたらない
※その時はエレベーター天井に当たるようにするとイイ
※※エレベーター天井はかざりで、すり抜けられるから

・アイテム箱
一発当てて、ハンドガン
※ハコの中身わかれば大体取り終えるまでの時間がわかる



---



じゃぁ、
それらが出来る場所とスポットは?




必殺ロケットの場所(*-∀-)ノ


見えるところからは基本的には出来ます。
(*-∀-)ノそこを基本に捕らえて自分で探してください。

メンドクサイのでここでは、
見えていても気づきにくいところを案内します。
※障害物活用のもののみなんだけどね



1:最下段の電気
中段の火の前、ライフルあれば引篭もりスペースより

2:下段タンク(エレベーター下)
中段通路、真ん中ハシゴ横の箱周辺

3:下段タンク(エレベーター裏)
中段全域、引篭もりスペース

4:真ん中ハシゴ
両手に手すりがある沸場

5:上はしご
エレベーター下周辺、はりのスイッチ周辺

6:引篭もり部屋へ続くハシゴ
(私でも3回だけしか当てたこと無いくらい難しいけど)
両手すりのある沸場、エレベーター下


※各障害物からのロケット爆死に繋げるにはタイミングがありますんで、気をつけて
 


参考になったかにゃ?? 
 




(文章編集完了)
PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 管理人のみ閲覧
 
TRACKBACK

トラックバックURL

Copyright ©  -- ExperimentFacilitiesCapture --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ